能を楽しむ会/第3回セミナー

『能楽囃子の魅力』


 『能を楽しむ会』も、お陰さまで第3回目となりました。今回は『能楽のお囃子』について第一線でご活躍中の『神遊』(かみあそび)のメンバー4名をお迎えし、能楽囃子の奥深く秘められた魅力を、わかり易く解説し、演奏していただきます。能楽囃子をご存じない方は、お雛様の五人囃子を思い出してください。左から、太鼓・大鼓・小鼓・笛・謡の順です。能楽囃子は、手に扇子を持つ謡の人以外、楽器を手にした4名です。この4名が能の舞台ではオーケストラを担当するのです。いつものように謡と仕舞が加わり、最後に舞囃子で盛り上がります。聴いて、見て、謡って、触って(体験用の楽器ご用意あり) 、存分に能楽囃子をお楽しみください。(『能を楽しむ会』主宰:鈴木矜子)


○日時:2007年3月8日(木曜日) 開場午後1:00、開演1:15―4:30

○会場:八王子学園都市センター・イベントホール(八王子東急スクエアビル12F)

 ****JR八王子駅北口より徒歩2分、私鉄京王八王子駅より徒歩5分

○受講料:2000円 

○定員200名(全席自由席)


○セミナーのスケジュール
時 間 講座の内容 講 師
13:15―14:15 能楽囃子を理解するために仕舞を語る

演目:高砂・鞍馬天狗・船弁慶キリ・猩々

鈴木矜子・富田雅子

三吉徹子・鈴木矜子

14:15―14:40 羽衣を一緒に謡いましょう 富田雅子・鈴木矜子
14:40―15:00 (休 憩) -
15:00―16:00 能楽囃子の魅力について 柿原弘和・観世元伯

観世新九郎・一噌隆之

16:00―16:30 羽衣(舞囃子) 囃子方、シテ方全員

○『神遊』メンバーの紹介

『神遊』とは、次代の能を担う能楽師が、流派を越え、自らの芸を磨きつつ、能の素晴らしさを知ってもらい現代から未来に伝えてゆくために結成した会の名称。柿原弘和:大鼓方(高安流)/観世元伯:太鼓方(観世流)/観世新九郎:小鼓方(観世流)/・一噌隆之:笛方(一噌流)

○富田雅子・山村庸子・三吉徹子鈴木矜子

  一同、シテ方観世流能楽師

鈴木矜子ホームページ

第1回セミナー: 幸せの言霊「能」
第2回セミナー: 癒しの音曲「能」
第4回セミナー: 『謡に学ぶ和の発声』と『狂言の魅力―三宅右近の世界』
第5回セミナー:『源氏物語・千年紀』を記念して、馬場あき子が語る「能のなかの源氏」
第6回セミナー:『能楽・一噌流笛方・一噌幸弘の魅力と魔力』
第7回セミナー:『能と茶』
第8回セミナー:『DO YOU 能』